陸上部

陸上部紹介

陸上競技部 新人戦関東大会

9月に行われた新人戦埼玉県大会で勝ち進み、10月23日に行われた関東新人陸上競技大会に、2年生藤本君が出場しました。

関東1都7県から27選手が出場した中で、藤本君は見事7位に入賞しました。


記録は37m88でした。惜しくも自己記録更新はなりませんでしたが、来年のインターハイ予選に向けた前哨戦として、良い戦いができたと思います。

 

陸上競技部 新人戦(南部地区大会及び県大会)

9月8、9日に、新人戦南部地区大会

9月22〜24日に新人戦埼玉県大会が行われ、本校生徒も出場しましたので、結果の報告をします。


南部地区大会


男子800m

白木 2分15秒45


男子円盤投げ

藤本 39m93  優勝! 県大会進出!自己ベスト!

塚田 27m55  7位入賞! 県大会進出!自己ベスト!


男子砲丸投げ

無事 10m63  3位入賞!県大会進出!自己ベスト!


女子3000m

鈴木 12分05秒70


女子やり投げ

菅原 20m43 自己ベスト!

 

埼玉県大会


男子円盤投げ

藤本 36m88 3位入賞!関東大会進出!

塚田 26m81


男子砲丸投げ

藤本 9m58

 

 それぞれの選手が、夏休みの練習の成果をよく発揮してくれたと思います。

 2名3種目で県大会に進出する事ができました、また、男子円盤投げで藤本君が見事関東大会進出を決めました。

関東大会男子円盤投げは、10月23日に行われます。応援をよろしくお願いします。

【陸上競技部】インターハイ予選 埼玉県大会(祝 関東大会出場)

5月11日〜14日に行われた学校総合体育大会埼玉県大会に、地区予選で勝ち上がった本校生徒が3名出場しましたので結果の報告をします。


男子砲丸投げ

川村 8m70

藤本 9m61


男子円盤投げ

川村 23m62

塚田 25m93

藤本 38m60 自己ベスト!3位入賞!関東大会進出!!


2年生藤本が3位入賞し、関東大会進出を決めました。

6月17日~20日に行われる関東大会で、インターハイ出場をかけて戦います。

【陸上競技部】インターハイ予選埼玉県南部地区大会

4月22〜24日に上尾運動公園にて行われた学校総合体育大会 埼玉県南部地区大会に、本校から10名の生徒が出場しましたので結果の報告をします。


男子100m

今野 12秒53(-0.1)

大島 11秒98(+2.1)  自己ベスト!(追参)

須賀田 12秒19(+0.3) 自己ベスト!

須田 12秒95(+2.5)  自己ベスト!(追参)

遠藤 13秒49(+2.5)


男子400m

須賀田 55秒59


男子800m

百瀬 2分7秒16


男子3000m

百瀬 10分39秒50


男子5000m

沼理 17分10秒48


男子砲丸投げ

川村 9m34  自己ベスト!8位入賞 県大会進出

藤本 9m93  自己ベスト! 6位入賞 県大会進出


男子円盤投げ

川村 24m42 自己ベスト!8位入賞 県大会進出

塚田 26m58 自己ベスト!6位入賞 県大会進出

藤本 35m23 自己ベスト! 優勝!県大会進出

 

2年生藤本が円盤投げで優勝、3名2種目で県大会進出するなど、投てき勢が躍動しました。

また、トラック勢も自己記録を出すなど力を発揮しました。

4月2日 駒場スプリングフェスティバル報告 ・ 新入生へお知らせ

4月2日に駒場運動公園にて行われた記録会に、本校陸上部から7名出場しましたので結果を報告します。

 

男子100m

今野 12秒55(+1.4)

大島 12秒48(風無し) 自己ベスト!!

須田 13秒69(-0.5)

遠藤 13秒98(-2.2)

 

男子400m

須賀田 55秒75

 

男子800m

百瀬 2分18秒85

 

男子5000m

沼里 18分57秒65

 

※投てきの部員は学校で練習をしました。

令和4年度の初戦でした。冬季練習の成果が良く出た人もいれば、4月3週目の南部地区大会に向けた課題が見つかる人もいました。

 

☆新入生にお知らせ☆

岩槻商業高校陸上部は、6日(水)、7日(木)、9日(土)の9:00~11:00に学校の上グラウンドで練習をしています。見学・体験練習参加は大歓迎です。すでに一人、新入生が来てくれています。少しでも興味がある人は 048-756-0100(岩槻商業高校陸上部顧問 岡井) まで連絡をください。

皆さんに会えるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

10月3日(日)川口選手権

10月3日(日)に青木運動公園にて行われた川口選手権に本校生徒も参加しましたので、結果の報告をします。

男子100m 

今野 12秒94(-1.6)

大島 12秒78(-2.5)

須田 13秒61(-1.3)

遠藤 13秒78(-1.7)

 

男子400m

須賀田 57秒07

 

男子円盤投げ

藤本 27m83 3位入賞!!

塚田 16m10

全体的に、悔しい結果となりました。これからの冬季練習で各個人の課題を克服し、来シーズンに臨めるように精進していきます。また、今シーズン中の自己記録更新を目指して11月にもう一試合出場したいと思っております。

 

岩槻商業高校陸上競技部に興味をお持ちの方は、048-756-0100(岩槻商業高校 陸上競技部顧問 岡井)まで気軽にお問合せ下さい。

 

 

新人戦 南部地区大会 及び県大会

9月7,8日に新人戦の南部地区大会、21,22,23日に県大会が行われ、本校生徒も出場しましたので、結果の報告をします。

 

南部地区大会 @上尾運動公園

男子100m

今野 12秒49(+1.4)

大島 13秒03(-1.2)

内田 12秒70(-2.5)

須田 13秒74(-0.2)

遠藤 13秒95(-0.2)

男子200m

今野 26秒52(-0.1)

須賀田 25秒53(-1.4)

男子800m

百瀬 2分07秒29

男子5000m

沼里 18分37秒01

男子円盤投げ

川村 21m01 県大会進出!!

藤本 27m99 県大会進出!! 2位入賞!!

塚田 17m21

男子砲丸投げ

川村 8m91 県大会進出!!

藤本 8m27

塚田 6m21

 

2名3種目で県大会に進出することができました。

続いて、県大会の結果の報告をします。

 

男子円盤投げ

川村 20m96

藤本 27m98

男子砲丸投げ

川村 8m63

 

来年度のインターハイ予選につながる、良い試合となりました。来年度のインターハイ予選での関東大会進出を目標に精進していきたいと思います。

新人戦では、夏休みの練習の成果が出せた生徒もいれば、悔しい結果となってしまった生徒もいました。まだシーズンは続き、秋の記録会にも参加予定なので、新人戦での課題を克服しながら、さらなる記録向上を目指して頑張ります。

国体予選会(埼玉県南部地区大会)

7月17日、18日に上尾運動公園にて行われた国体予選会に、本校陸上部も参加しましたので結果の報告をします。

 

男子100m

内田 12秒06(+0.2)

今野 12秒41(+0.5)

 

OP男子100m

大島 12秒91(+0.6)

須田 13秒32(+0.9)

遠藤 13秒64(-0.8)

 

男子200m

内田 24秒67(+1.2)

今野 25秒81(+1.6)

 

男子400m

須賀田 56秒61

 

男子800m

百瀬 2分5秒81

 

男子1500m

百瀬 4分32秒34

 

男子5000m

沼里 19分35秒67

 

男子砲丸投げ

川村 7m79

 

少年B男子砲丸投げ

塚田 6m47

藤本 9m30  5位入賞!!

 

男子円盤投げ

川村 21m47

藤本 25m70  6位入賞!!

塚田 14m79

 

女子1500m

中村 5分42秒24

浦田 6分11秒03

 

女子砲丸投げ

平山 7m85 2位入賞!!

 

女子やり投げ

平山 36m28 4位入賞!!

 

4種目で入賞に加え、自己ベストが多く出るなど良い大会になりました。

3年生は今大会で一区切りとなりますが、3年間よく頑張ってくれたと思います。

川口市選手権大会

5月31日に行われた川口市選手権大会の結果の報告をします。

 

男子100m

内田 12秒36(+0.5) 自己ベスト!

今野 12秒66(-0.7)  自己ベスト!

大島 12秒71(-0.7)  自己ベスト!

須田 13秒21(+1.4) 自己ベスト!

 

男子800m

百瀬 2分9秒85 自己ベスト!

 

男子円盤投げ

川村 18m13

 

女子1500m

中村 5分43秒20

 

女子3000m

浦田 13分24秒27

 

女子やり投げ

平山 35m99 自己ベスト! 2位入賞!!

 

自己ベストが多く出るなど、良い結果が残せました。

陸上部紹介

【練習日】

平日:16:00~18:00

土曜日:9:00~11:00

日曜日:休み

【部員】男子13名 女子3名

【活動内容】

平日:基礎トレーニング

土曜日:実践トレーニング・記録会・合同練習など

春:学校総合体育大会  夏:国体予選会  秋:新人戦  冬:駅伝大会  に参加します。

その他記録会にも積極的に参加します。

上位大会進出や自己ベスト更新を目標に、トレーニングに励んでいます。部員の半分が高校から陸上競技を始めた初心者ですが、皆大会で活躍しています。広いグラウンドと充実した練習用具で、効率良く練習に取り組めます。

陸上部についての質問は、随時電話で受け付けます。

岩槻商業高校(048-756-0100) 陸上競技部顧問 岡井 までお問合せ下さい。

 

陸上部

活動報告

令和3年度 埼玉県学校総合体育大会

5月9日~13日に行われました学校総合体育大会 埼玉県大会に、本校から1名2種目出場しましたので結果の報告をします。

 

・女子やり投げ

  平山35m73(7位入賞!!)

・女子砲丸投げ

  平山7m59

 

県大会で、見事入賞を果たしました。選手はよく頑張ってくれたと思います。

シーズンはまだ始まったばかりですので、自己記録更新、上位大会進出を目指して部員一同精進していきたいと思います。

令和3年度 埼玉県学校総合体育大会南部地区予選会

4月24日~26日に行われた埼玉県学校総合体育大会南部地区予選会に、本校生徒が12名出場しましたので、結果の報告をします。

 

・男子100m

  内田 12秒49(-1.6)

  須田 13秒60(風なし)

  大島 12秒70(+0.5)

・男子オープン100m

  今野 12秒84(-0.6)

  須賀田 12秒69(-1.8)

・男子200m

  今野 26秒65(+0.6)

  須賀田 25秒29(-2.0)

・男子800m

  百瀬 2分10秒34

・男子1500m

  百瀬 4分38秒52

  沼里 4分56秒22

  武藤 4分48秒52

・男子砲丸投げ

  川村 7m97

・男子円盤投げ

  川村 18m47

・女子1500m

  中村 5分43秒67

  浦田 5分58秒69

・女子やり投げ

  平山 32m13 (5位入賞! 県大会進出!)

・女子砲丸投げ

  平山 7m69 (4位入賞! 県大会進出!)

 

久しぶりの実戦でしたが、冬から春にかけて練習してきた成果はしっかり出せたと思います。1名2種目で県大会に進出出来ましたので、良い結果が出せるように頑張ります。

蓮田市陸上競技選手権大会

11月9日(土)に上尾運動公園にて行われた、蓮田市陸上競技選手権大会に、本校陸上部の生徒が出場しました。

結果の報告をします。

 

男子100m

内田(1年) 12秒49(+1.8) 自己ベスト!!

大隅(1年) 12秒53(-0.3)

 

高校男子砲丸投げ(6kg)

長谷川(2年) 8m89

 

女子3000m

浦田(1年) 13分29秒39 初出場!

中村(1年) 12分45秒18 初出場!

 

女子やり投げ

平山(1年) 31m85 自己ベスト!! 優勝!!!

 

女子やり投げに出場した1年生の平山が、見事、優勝し表彰されました。他にも、練習の成果を発揮し、好記録を出した生徒が多く、良いシーズンの締めくくりをすることが出来ました。

長距離は駅伝がありますが、今大会でオフシーズンとなり、来年春まで試合は無くなります。

来シーズンに向けて力をつけられるよう、冬季練習に励みたいと思います。

 

国体記念記録会

10月6日に、上尾運動公園にて国体記念陸上競技記録会が行われました。本校から3名の選手が出場しましたので、結果の報告をします。

 

男子100m

内田(1年)12秒62(風-0.6)自己ベスト!   大隅(1年)11秒95(風+3.2)

男子円盤投げ

長谷川(2年) 27m90

 

 

新人戦南部地区大会・県大会

9月13日~14日に新人戦の南部地区予選大会、9月27日~29日に県大会が行われ、本校陸上部の生徒が出場してきました。結果は以下の通りです。

 

南部地区予選大会

男子100m

内田(1年) 12秒88(風+1.1)   大隅(1年) 11秒98(風+1.3)

男子200m

内田(1年) 26秒48(風-2.0)自己ベスト!    大隅(1年) 25秒39(風-1.0)

男子砲丸投げ

長谷川(2年)  8m73 県大会進出!

男子円盤投げ

長谷川(2年)  29m16 5位入賞!県大会進出!

 

女子1500m

中村(1年)  5分41秒50 自己ベスト!

女子5000m競歩

浦田(1年)  38分23秒08 5位入賞!県大会進出!

女子砲丸投げ

平山(1年)  6m67 自己ベスト!県大会進出!

女子やり投げ

平山(1年)  27m25 自己ベスト!県大会進出!

 

県大会

男子砲丸投げ

長谷川(2年) 8m29

男子円盤投げ

長谷川(2年) 31m09 自己ベスト!

 

女子5000m競歩

浦田(1年) DNF

女子砲丸投げ

平山(1年) 6m97 自己ベスト!

女子やり投げ

平山(1年) 28m19 自己ベスト!

 

5種目で県大会に進出することが出来ました。また、自己記録を更新した生徒も多く、夏休みのトレーニングの成果がよく出たと思います。

10月、11月にも、記録会があります。さらに記録の向上ができるよう、努力していきます。

花丸 国体予選 埼玉県南部地区大会

7月13日,14日に上尾運動公園にて国体予選埼玉県南部地区大会が行われました。
本校から10名の生徒が出場したので結果を報告します。

男子 少年B(1年生種目)100m
内田(1年) 12秒85(+1.8)初レース
大隅(1年) 11秒94(+1.6)

男子100m(オープン)
長谷川(3年)11秒90(-1.0)

男子200m
内田(1年)26秒87(+0.2)初レース
大隅(1年)24秒82(-1.2)

男子110mH
長谷川(3年)17秒09(+0.8)

男子砲丸投げ
長谷川(2年)9m34 7位入賞!

男子円盤投げ
今野(3年)24m09
澁澤(3年)33m92 自己ベスト!3位入賞!
長谷川(2年)28m40 8位入賞!

男子やり投げ
澁澤(3年)52m23 2位入賞!

女子100m(オープン)
平山(1年)15秒16(-2.1)

女子400m
山口(2年)1分07秒02

女子1500m
中村(1年)5分58秒11 自己ベスト!
山口(2年)5分25秒37

女子3000m競歩
浦田(1年)22分52秒31 初レース!

女子やり投げ
平山(1年)20m87 初出場!

3年生の長谷川、今野、澁澤にとっては最後の大会になりました。最後まで記録にこだわり、よく頑張ってくれたと思います。3年間お疲れ様でした。
1年生にとってはデビュー戦となりました。
これまで引っ張ってきてくれた3年生からチームを引き継ぎ、新メンバーで今後も努力していきます。

川口市民記録会

6月2日に川口市民記録会が行われました。本校から6名の生徒が出場したので、結果の報告をします。

男子100m 長谷川(3年)11秒82(風なし)
男子円盤投 長谷川(2年)31m01  自己ベスト!
      今野(3年)25m24  自己ベスト!

女子1500m 中村(1年)6分24秒79 初レース
      浦田(1年)6分47秒75 初レース
      山口(2年)5分19秒11

1年生が2人試合にデビューし、上級生は好記録を出すことが出来ました。
良い記録会になりました。

学校総合体育大会 関東大会

6月16日に茨城の笠松運動公園陸上競技場にて、学校総合体育大会関東大会が行われました。インターハイ出場をかけて、本校3年の澁澤が男子やり投げに出場しましたので、結果の報告をさせて頂きます。

男子やり投げ 澁澤(3年) 54m22 自己ベスト 北関東10位(24名中)

わずかに記録が及ばず、インターハイ出場は逃してしまいましたが、自己ベストを更新するなど、持てる力を発揮してくれたと思います。


3年生はインターハイに続く大会がこれで終わりましたが、7月に国体予選が控えています。最後、自己ベストを更新して悔いなく引退できるように、残り1カ月頑張ります。





学校総合体育大会 県大会

5月11日~14日で学校総合体育大会埼玉県大会が行われ、本校から2名、3種目出場しましたので、結果の報告をします。

男子砲丸投 長谷川(2年) 10m47 自己ベスト!
男子円盤投 長谷川(2年) 26m26
      澁澤(3年)  32m31

男子やり投げ 澁澤(3年) 53m99 自己ベスト! 3位入賞&関東大会進出!!

3年の澁澤が見事に関東大会進出を決めました!

学校総合体育大会 南部地区予選

4月18日~20日の3日間で、学校総合体育大会埼玉県南部地区予選が行われました。
報告が遅くなりましたが、結果を載せさせて頂きます。

男子1500m 井上(3年) 4分52秒95
男子110mH 長谷川(3年) 17秒00(+0.4)
男子砲丸投 長谷川(2年) 9m56   県大会出場!
男子円盤投 長谷川(2年) 27m00  県大会出場!
      今野(3年)  23m41
      澁澤(3年)  28m82
男子やり投 澁澤(3年) 51m84 2位入賞! 県大会出場!
女子1500m 山口(2年) 5分26秒90

2名、3種目で県大会進出を決めました。
出場した選手は皆よく頑張りました。