文字
背景
行間
男子バスケットボール部紹介
【男子バスケ部】新人戦結果のついて
11月5日(土)から新人大会南部支部予選を行いました。
結果は
岩槻商業(16-14-10-10) 50-97 与野(26-31-17-23) 敗北
以上の結果より、1回戦敗退となりました。
夏季南部支部選手権の課題であったDFを中心に練習してきましたが、OF面でターンオーバーからの得点が積み重なり、流れを渡してしまったこと等が原因となったと考えています。
しかし、最後まで練習してきたことを発揮するために、プレーできていたと思います。
次の公式戦までリーグ戦や練習試合を通して成長していきたいと思います。
長い冬が始まりますが、怪我や感染症等に気を付けながらチーム一丸となって頑張っていきたいと思います。
今後とも、岩槻商業高校男子バスケットボール部の活動の御協力・応援の方宜しくお願い致します。
【男子バスケ部】夏季南部支部選手権結果のついて
8月20日(土)から夏季南部支部選手権を行いました。
結果は
8月20日 岩槻商業 73-70 大宮工業 勝利!
8月21日 岩槻商業 53-68 大宮開成 敗北
以上の結果より、2回戦敗退となりました。
1,2回戦共に、夏休み大きな課題となったDFが上手く機能し、ターンオーバーからの得点を多く重ねることができました。OFも自分がやるべきことがより明確になった試合でした。
また、1,2年生共に夏の練習を乗り越えて精神的にも大きく成長し、1回戦の接戦を制することができました。
2回戦ではリバウンド、ディフェンス、ファンダメンタル等の差から得点されてしまう場面が多くありました。
これからの練習で鍛えるべき課題が多く見つかった試合でもありました。
長い夏休みが終わりますが、11月に行われる新人戦に向けてチーム一丸となって頑張っていきたいと思います。
これからも岩槻商業高校男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いします。
【男子バスケ部】インターハイ予選結果について
6月5日(日)大宮工業高校において、インターハイ予選南部支部大会を行いました。
結果は
与野 113-39 岩槻商業
(35-8,20-15,33-8,25-8)
以上の結果より、1回戦敗退となりました。
ターンオーバーからの速攻や、オフェンスとディフェンスの切り替えの遅さからの失点が敗因となったと思います。
リバウンド、ディフェンス、練習中から鍛えるべき課題がまだまだ見えた試合でもありました。
3年生にとって最後の公式戦となりましたが、40分間最後まで走り切り、最後まで粘り強く戦うことができた試合だったと感じました。
3年生はコロナ禍の影響より、大会が中止されたこともあった学年でした。部活動がなかなかできない時期もありましたが、入部から1人も欠けることなく、7人で走り続けたことができたと思います。バスケットボールを通して、人として大きく成長してくれました。
6月6日からは2年生を中心とした新チームが始動します。1年生も多く入部してくれたので、2年生中心に頑張っていきたいと思います。
練習試合・合同練習等は中学高校関係なく受け付けておりますので、顧問まで是非よろしくお願いします。
これからも岩槻商業高校男子バスケ部の応援をよろしくお願いいたします。
なお、8月10日(水)は、本校「部活動見学会」になっております。体験も行っていますので、参加してみてはいかがでしょうか。お待ちしております。
男子バスケ部春休みの練習について
入学許可候補者の皆さんこんにちは。
4月の練習日程を掲載しておきますので、見学・参加したい方は、顧問:小堀・島村 までご連絡ください。
練習に参加したい場合は、保護者の方からの電話が必要となりますのでご注意ください。
合わせて、入学候補者説明会にて配布した同意書も忘れずにお持ちください。
【日程】
4月2日(土) 13:00~16:00
4月4日(月) 13:00~16:00
4月6日(水) 13:00~16:00
4月7日(木) 9:00~12:00(見学のみ) ←蓮田松韻高校にて練習試合に変更になりました。
【持ち物】
水筒・タオル・部活に参加できる服装
経験者・未経験者大歓迎ですので、興味のある人はぜひご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
IH予選会南部支部試合結果
5月30日(日)岩槻北陵高校において、IH予選南部支部大会を行いました。
結果としては
岩槻商業56-川口東125
(15-29,12-30,20-26,9-40)
という事で、1回戦敗退となりました。
ターンオーバーからの得点を多く許してしまったことが敗因となり、OFで取り返そうとしましたが、試合終了となりました。
リバウンド、DF、イージーシュートなど、多くのことがこれからの課題になると思います。
3年生にとって最後の公式戦となりましたが、40分間最後まで走り切り、今まで練習してきたことを発揮できた試合内容になったと感じました。
3年生は初心者が多く、バスケットボールのルールを覚えるところからスタートしました。なかなかプレーが上手くいかず、悩むこともたくさんあったと思いますが、バスケットボールを通して、人として大きく成長してくれたと思います。
5月31日からは2年生を中心とした新チームが始動します。伸びしろしかない選手ばかりなので、2年生中心に頑張ってほしいと思います。
これからも岩槻商業高校男子バスケ部の応援をよろしくお願いいたします。
IH予選会南部支部について
こんにちは。5月30日から、3年生にとって最後の公式戦となるIH予選会南部支部大会が始まります。
岩槻商業高校の初戦は5月30日(日)の第1試合岩槻北稜高校にて、川口東高校との試合となります。
5月20日に中間テストが終わり、部活動が再開されました。新型コロナウイルスの影響で部活動が制限され、3年生にとっては厳しい1年間でしたが、最後まで自分のプレーができるように頑張ってほしいと思います。
3年生はバスケ初心者が多く、去年の8月に先輩たちが引退してからはなかなか試合に勝つことができませんでした。しかし、この約1年間でプレーだけでなく、人として大きく成長したと感じています。その姿を見て、今年入ってきた1年生は少なくないはずです。3年生たちには、最後まで頼れる先輩として、自分の役割を全うしてほしいと思います。
今回の大会も無観客試合となります。会場にての応援はできませんが、陰ながらの応援よろしくお願いいたします。
男子バスケットボール部紹介
【活動日】
火曜日以外
【活動場所】
体育館
【部員数】
1年生8人 2年生6人 3年生6人 マネージャー3人
【2020活動報告】
公式戦に勝つために日々頑張って練習しています!
春季南部支部大会結果
4月29日(木)岩槻商業高校において、春季南部支部大会を行いました。
結果としては
岩槻商業58-83鳩ヶ谷
(11-21,15-22,3-22,29-18)
という事で、1回戦敗退となりました。
4Qで29点という追い上げを見せるも、惜しくも点数は届かず、試合終了となりました。
3Qにて集中力が切れてしまい、点数を取ることができなかったことが、これからの課題になると思います。
シュート、リバウンド、連携プレーなどを次の公式戦に向けて、磨いていきたいと考えています。
3年生最後の学校総合体育大会まで約1か月ですが、一日一日の練習を大切にして頑張っていきたいと思います。
また、新しく1年生が10人入部してきてくれました。まだまだ技術面では未熟な部分はありますが、
1年生の成長を密かに期待しています。
会場校であったので、バタバタする部分は多々ありましたが、ご協力いただきました先生方ありがとうございました。
活動記録(4/9)
4月9日の部活動の時間に、部室の掃除を2,3年生で行いました。学年関係なく、協力して掃除していました。全員で掃除をして、1年生を気持ちよく迎え入れる準備ができました。部室は当面の間、用具の出し入れのみとしています。また、一度に入室する人数を制限して使用しています。4月12日(月)から1年生の部活見学期間になりますが、体育館にて活動していますので、是非見学に来てください。お待ちしております。
春休みの練習について
入学許可候補者の皆さんこんにちは。
4月の練習日程を掲載しておきますので、見学・参加したい方は顧問までご連絡ください。
また、初回に関しましては、見学となります。
練習に参加したい場合は、見学が2回目以降かつ、保護者の方の承諾が必要となりますのでご注意ください。
4/2(金) 9:00~12:00
4/3(土)13:00~16:00
4/5(月)13:00~16:00
4/7(水)13:00~16:00
経験者・未経験者大歓迎ですので、興味のある人はぜひご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
活動報告
新チーム スタート
関東・インターハイ南部支部予選結果
男子バスケットボール部 県新人南部支部予選
応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
男子バスケットボール部 南部支部選手権大会結果他
2回戦 8月27日(月) 本校 72 ー 91大宮西