カテゴリ:今日の出来事
人権教育講話
10月28日(月)午後、体育館にて全校生徒を対象に人権教育を行いました。
生徒たちは「公平と平等」について例を挙げながら自分の考えをグループで話し合ったり、映像ではオリンピック・パラリンピックと人権の歴史、拉致問題、いじめ問題などを学びました。
第1回学校説明会
9月28日(土)第1回学校説明会を行いました。
今回は87名の中学生に参加していただき、生徒による部活動発表や商業の体験授業をしました。
今回参加できずに気になっているという方は、次回の学校説明会11月16日(土)に是非ご参加ください。お待ちしています。
全校避難訓練
9月26日(木)
岩槻消防署太田出張所の消防士の方々をお招きし、火災が起きた想定で、全校避難訓練を行いました。
今回は生徒が119番連絡を体験する演習も行いました。
火事の現場で冷静に伝えられるのか?また消火器を確実に使えるのか?火災のみならず地震、台風その他の災害がいつ起こるかわからない今日、日頃の防災意識がとても大切なことだと認識した訓練でした。
一日体験入学
全体説明のあと、簿記とプログラミングの授業を行いました。予定していた5つの教室はすべて一杯となり、生徒の皆さんは真剣に取り組んでいました。
今後は8月24日の「岩商入試対策説明会」をはじめ、文化祭や学校説明会でお待ちしています。
1学期終業式
今日は1学期の終業式でした。
これから長い夏休みに入ります。規則正しい生活を守り、部活動や夏季休業中の課題など計画的に行って、充実した日々を送ってください。、