文字
背景
行間
岩商Topics2022
文化祭(一般公開)
10月22日(土)文化祭一般公開並びに個別相談会を行いました。3年ぶりの文化祭一般公開は、新型コロナウイルスの感染防止の観点から、チケット制、午前・午後の入れ替え制などの入場制限を行いました。保護者・卒業生・太田自治会・中学生の皆さま、本校に来校いただきまして、ありがとうございました。
文化祭(校内公開)
10月21日(金)文化祭校内公開を行いました。
開会式は、2・3年生は体育館で、1年生はHR教室からリモート配信で行いました。開会式では、書道選択者による書道パフォーマンス、有志団体による歌やピアノの発表、軽音楽部による演奏、各クラス制作のCM動画放映などを行いました。
校内では、生徒会が作成したアンブレラスカイ、クラス企画(食品販売、縁日、アトラクションなど)、文化部による展示(コンピューター部、華道部、書道部、文芸部、美術部、家庭科部、科学部など)、課題研究(地場産業に学ぶ)の授業で作成した組紐、図書委員会の古本市など、各団体はそれぞれ工夫を凝らした展示・発表を行いました。体育館では、軽音楽部による演奏、屋外では書道部による書道パフォーマンス・弓道部の的当てを行いました。
第2回学校説明会(11月19日)申込み受付開始のお知らせ
個別相談会(文化祭一般公開時)の申し込み受付を開始しました。
中学生の皆さんへ
個別相談会(文化祭一般公開時)の申し込み受付を開始しました。
こちらの申込フォームから申し込みをしてください。
当日参加はできません。必ず、申し込みフォームから申し込みを行ってください。
令和4年度 文化祭一般公開について
令和4年10月22日(土)に、本校文化祭の一般公開が行われます。
公開時間 午前:9時30分~11時30分 午後12時~14時 ※二部制
新型コロナウイルスの感染防止の観点から、原則チケット制とし、入場制限を行いながらの公開となります。(下記内容に該当される方のみ入場可能です)
参加を希望される方は、下記の注意事項を確認した上でお越しください。
・本校生徒の家族の方
保護者の方宛に、参加申込書を配布しております。参加申込書に、お名前・参加希望時間、緊急連絡先を記入頂き、提出をお願いします。希望があった御家庭に、後日チケット・健康チェックシートを配布致します。
当日は受付にてチケットをご提示ください。また、健康チェックシートの御記入・御提出をお願い致します。
・中学生及び保護者の方
入場を希望される方は、投稿下部の入力フォームより、御申込をお願い致します。
保護者の方の同伴は1名までとさせて頂きます。
文化祭と同時に個別相談会を実施します。(別途、個別相談の申込が必要になります。申し込みはこちら)
当日は受付にて、所属校の学生証のご提示・投稿下部にアップされている健康チェックシートの提出をお願い致します。
・本校以外の高校生の方
本校生徒よりチケットを受け取った方のみ、入場が出来ます。
当日は、チケット・所属校の写真付き学生証を受付でご提示ください。また、投稿下部にアップされている健康チェックシートの御記入・提出をお願い致します。
・卒業生の方
平成23年度以降の卒業生は入場できます。(チケットは不要です)
入場を希望される方は、投稿下部の入力フォームより、御申込をお願い致します。
当日は受付にて、名前、3学年次の担任の教員の確認をさせて頂きます。また、投稿下部にアップされている健康チェックシートの御記入・御提出をお願い致します。
・太田自治会の方
チケットをお送りします。
当日受付にて、チケットをご提示ください。また、健康チェックシートの御記入・御提出をお願い致します。
チケットが無い方には、御来場をお断りさせていただきます。(中学生、卒業生は除く)
2部制で一般公開を行います。午前中入場時間は9時30分~11時30分、午後の入場時間は12時~14時とし、11時30分~12時の間に来場者の入れ替えをさせて頂きます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、来場者の方の会場での食事は禁止とさせて頂いております。
また、会場ではマスクの着用に御協力いただきますよう、お願い致します。
自動車、バイクのお乗り入れはできません。
あらかじめご了承ください。
参加申し込みフォーム(中学生、卒業生用)
https://forms.gle/KrrXguW1wz1pj1yb6
健康チェックシート
JPEG(静止画像データ)です。
専用アプリで御覧ください。
〒339-0052
埼玉県さいたま市
岩槻区太田1-4-1
電話 048(756)0100
FAX 048(790)1501
交通アクセス(周辺地図)
info@iwatsuki-ch.spec.ed.jp
お問い合わせ等につきましては、お電話で返答させていただきたいと思います。恐れ入りますが、メールをお送りいただく場合は、文面に電話番号の記載をお願いいたします。
【令和2年7月8日(水)更新】