進路指導部より

進路指導部より

進路指導部 表現トレーニング2

本日2年生は、先週の続きである表現トレーニングを使い、コミュニケーションの学びを深めました。
生徒たちは、これまでよりも早くグループの編成をして取組むことができました。

今日の学びの目的は
①相手が伝えたいことを読みとること
②相手の立場や気持ちを想像して思いを伝えること
その大切さを知るために、個人の意見を踏まえた上でグループワークを行いました。

それぞれに感じたことがあると思います。
どんなことを意識したら、日々の習慣にできるだろう?
経験を積み重ねていこう!
  

進路指導部 表現トレーニング

2年生の総合学習の時間に、表現のトレーニングを行いました。
体育館に集まり、グループワークで表現力を高めることを目指しました。
・考える材料を出し合う
・みんなが納得できる意見を出せる
・一人では出せない答えを導き出せる
それを体感することを目的に行われました。

  
どんな学びがありましたか?

進路指導部 三年生面接練習

6月3日より10日にかけ、外部講師をお迎えして、三年生の全員を対象に、
面接練習をしております。
まだまだ不慣れながら、緊張の面持ちで真摯に取り組んでいます。

            

先生の教えてくださることを、自分のものに出来るよう
日頃から意識していきましょう!!
応援しています!!

卒業生による進路説明会がありました

卒業生をお招きし、進路説明会を行いました。進学、就職希望、公務員希望者にわかれ実施しました。卒業生の経験談は非常に参考になります。なにより、成長された姿そのものが在校生の励みになりますが、毎年印象的なのが、「メモを取ることの大切さ」を伝える卒業生の多いこと。在校生は、今すぐできることを実践しよう!!

   
  

お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

進路ガイダンスを行っています。

 新年度が始まり早々より、進路指導主事によるオリエンテーションや進路テストなど、数々の進路行事を開始しております。特に三年生は、進路実現に向け具体的な準備が始まっています。自分の「どうしたい?」を言葉や行動にしていきます。

   

新しい情報を得ることで認識も変わり、自分なりの変化を感じながら、前に進もう!