岩商Topics2022

岩商Topics2022

避難訓練を行いました

大きな地震が発生したと想定し、避難訓練を行いました。

 

学校で防災頭巾の用意をし、早速全員に配布され訓練をいたしました。

   

訓練という事で、今後の衛生面に配慮しての利用となりましたが、使い方や管理方法を学びました。

 

教室より頭部を保護しながら避難しましたが、心理的な安心感はどのように変化したでしょうか?

イザ!という時、とっさにどこからどう移動するのか最善の判断、行動を目指しての訓練です。

各自、頭巾の管理を通して、日常より高い防災意識のもと、安全の確保がされますよう願います。

 

0

部活動見学

4月12日(火)~14日(木)部活動見学が行われました。

 1学年の生徒は、部活動見学に先立ち、各HRで生徒会役員による部活動の説明を聞いたり、各部活動が制作した部活動の紹介動画を視聴しました。部活動見学では、各HRで1年生は、各部活動の見学や体験をしました。

   

   

0

着こなし教室・自転車安全運転講習会

4月11日(月)

 1年生対象の着こなし教室・自転車安全運転講習会が行われました。着こなし教室では、生徒指導部長から制服の着こなし方や面接試験を例えにした高校生としての見た目の大切さなどの話がありました。また、自転車安全運転講習会では、生徒指導部長から道路交通法による自転車運転ルールの確認などの話がありました。

 

0

入学式

4月8日(金)

 入学式を行いました。新入生ならびに保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます。1学年生徒の皆さんが一日も早く高校生活に慣れることを先生たちは期待しています。入学式後、各クラスに移動して、初めてのホームルームがが行われました。

 

0

始業式・着任式

4月8日(金)始業式・着任式を行いました。

 体育館にて、2学年と3学年の両学年が揃った形式で始業式・着任式を行いました。始業式に先立ち行われました着任式では、今年度新たに着任された教職員が紹介されました。始業式では、校長先生や生徒指導主任から講話がありました。校長先生からは、「目指す学校像の変更」「学びを大切にして欲しいい」「コロナウイルス対策を講じながらの教育活動推進」などの話がありました。生徒指導部主任からは、「儀式の目的・意味」「目標を持つことの大切さ」「進路活動への心構え」などの話がありました。始業式後、新クラスの担任等の発表がありました。

 

0