文字
背景
行間
4
4
6
0
0
7
0
岩商Topics2020
課題研究「地場産業に学ぶ~木目込み人形作成~」
地元岩槻に生まれ育った伝統工芸士「岩槻人形組合理事長 新井先生」よりアマビエの木目込み人形作成を教えていただきました。
アマビエとは、日本に伝わる妖怪のことで、174年前、肥後の国(現在の熊本県)の瓦版で「疫病が流行するから、私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ。」と告げ、海の中へと帰って行ったとされています。
そのアマビエをモチーフにした木目込み人形作成を体験しました。胴は、桐の粉を固めたもので、その胴に筋(木目という)を彫り、木目に布を押し込んで人形作成する技法を木目込みと言います。
新井先生は、生徒一人ひとりにていねいにご指導くださり、全員が無事個性豊かな「アマビエ」の木目込み人形を完成させました。
学校自己評価システムシート
入試情報
●入学準備登校
4月6日(木)
※ 受付 8:45~
●入学式
4月10日(月) 14:00~
※ 受付 13:00~
2023学校案内
JPEG(静止画像データ)です。
専用アプリで御覧ください。
教科書選定基本方針
学校の活性化・特色化方針
岩商ニュース
リンクリスト
列車運行状況
お問い合わせ
〒339-0052
埼玉県さいたま市
岩槻区太田1-4-1
電話 048(756)0100
FAX 048(790)1501
交通アクセス(周辺地図)
info@iwatsuki-ch.spec.ed.jp
お問い合わせ等につきましては、お電話で返答させていただきたいと思います。恐れ入りますが、メールをお送りいただく場合は、文面に電話番号の記載をお願いいたします。
【令和2年7月8日(水)更新】