2016年9月の記事一覧
賢い消費者になろう ⑧ 72の法則(倍になるまでの時間)
賢い消費者になろう ⑧ 72の法則(倍になるまでの時間)
みなさん、72の法則って聞いたことがありますか?
これは、「複利で預けたお金が二倍になる年数がすぐにわかる便利な数式」です
あ、複利って、ついた利息にも利息をつけてくれるってこと
元本+利息 にまた利息が付く
掛け算する元の金額が増えていくのだから、こんな嬉しいことはないよね
はなしを72の法則に戻しますが
概算ではありますが、「72 ÷ 金利」 を計算すると、元のお金が二倍になる年数がでます
例えば、金利3パーセントでお金を運用できたら、「72÷3=24」だから、24年で二倍にできる。
増えることばかりでなく、金利18パーセントでお金を借りたら「72÷18=4」だから、4年で2倍のお金を返すことになる
お金を運用するとき、借りるとき
「複利のちから」「72の法則で時間を知る」
知恵や知識が皆さんを助けてくれますよ