2018年9月の記事一覧
碧旻翔鶴 どんな発見がありますか?
下の図を見て考えてください
山の上から、敵が攻めてきています
cは、aとbを逃がしてやりたい
a,b,cともに逃げられる可能性が高くなる方法は何だろう?
いろんな答えを聞きましたよ
● abの裏から援護 ・・・は、みんな一緒に逃げ遅れるかもしれない
● 敵の裏に回って不意打ち・・・は、山から敵が下りて行ったら?
どんなことになっちゃうだろう?
空を飛ぶ鳥が見る景色のように、高いところから全体像を眺める
俯瞰(ふかん)するなんて言いますが、視界を変えてみる
さてさて、あなたはどんな名案が浮かびましたか?
答えはこうだそう
「隣の山に登り、山頂から攻撃。意識をこちらに向ける。自分も距離がある」
・・・・・・・なるほどですね
攻撃する矛先を分散させる。攻撃力を弱める
前回の枠を超える、俯瞰(ふかん)して、意識、視点を変えてみる
ナスカの地上絵などもそうですよね、地上にいるだけでは気が付けない
空から見る、距離を取ると見えてくることがある
どんな気付き、発見がありますか?