岩商Topics2022

2022年9月の記事一覧

令和4年度 文化祭一般公開について

令和4年10月22日(土)に、本校文化祭の一般公開が行われます。

公開時間 午前:9時30分~11時30分  午後12時~14時 ※二部制

 

新型コロナウイルスの感染防止の観点から、原則チケット制とし、入場制限を行いながらの公開となります。(下記内容に該当される方のみ入場可能です)

参加を希望される方は、下記の注意事項を確認した上でお越しください。

 

・本校生徒の家族の方

 保護者の方宛に、参加申込書を配布しております。参加申込書に、お名前・参加希望時間、緊急連絡先を記入頂き、提出をお願いします。希望があった御家庭に、後日チケット・健康チェックシートを配布致します。

 当日は受付にてチケットをご提示ください。また、健康チェックシートの御記入・御提出をお願い致します。

 

・中学生及び保護者の方

 入場を希望される方は、投稿下部の入力フォームより、御申込をお願い致します。

保護者の方の同伴は1名までとさせて頂きます。

 文化祭と同時に個別相談会を実施します。(別途、個別相談の申込が必要になります。申し込みはこちら

 当日は受付にて、所属校の学生証のご提示・投稿下部にアップされている健康チェックシートの提出をお願い致します。

 

・本校以外の高校生の方

 本校生徒よりチケットを受け取った方のみ、入場が出来ます。

当日は、チケット・所属校の写真付き学生証を受付でご提示ください。また、投稿下部にアップされている健康チェックシートの御記入・提出をお願い致します。

 

・卒業生の方

 平成23年度以降の卒業生は入場できます。(チケットは不要です)

入場を希望される方は、投稿下部の入力フォームより、御申込をお願い致します。

当日は受付にて、名前、3学年次の担任の教員の確認をさせて頂きます。また、投稿下部にアップされている健康チェックシートの御記入・御提出をお願い致します。

 

・太田自治会の方

 チケットをお送りします。

当日受付にて、チケットをご提示ください。また、健康チェックシートの御記入・御提出をお願い致します。

 

チケットが無い方には、御来場をお断りさせていただきます。(中学生、卒業生は除く)

2部制で一般公開を行います。午前中入場時間は9時30分~11時30分、午後の入場時間は12時~14時とし、11時30分~12時の間に来場者の入れ替えをさせて頂きます。

 新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、来場者の方の会場での食事は禁止とさせて頂いております。

また、会場ではマスクの着用に御協力いただきますよう、お願い致します。

 自動車、バイクのお乗り入れはできません。

あらかじめご了承ください。

参加申し込みフォーム(中学生、卒業生用)

https://forms.gle/KrrXguW1wz1pj1yb6

健康チェックシート

令和4年度文化祭 健康チェックシート.pdf

0

2学期始業式

9月1日(木)2学期始業式を行いました。生徒会役員生徒並びに表彰対象者(陸上部・ソフトテニス部)は会議室で、他の生徒はHR教室からリモート配信で、先生方の話を聞きました。

 校長先生から、戦後日本を代表する起業家、稲盛和夫氏の京セラフィロソフィ(哲学)にまつわる講話がありました。稲森氏のフィロソフィの中に、「人生・仕事の結果=考え方×能力×熱意」のエピソードがあります。稲森氏は、「能力や熱意は、それぞれ0点から100点まであり、誰よりも努力した人がすばらしい結果を残すことができる。」と述べています。また、「考え方とは生きる姿勢。考え方は、マイナス100点からプラス100点まであり、能力や熱意も考え方次第で、人生や仕事の結果は180度変化してくる。」と述べています。生徒の皆さんも何事にも前向きに取り組むことを期待します。

 保健環境部主事からコロナウイルス感染症対策・心の教育・防災教育について話がありました。生徒会長及び特活部主任から文化祭におけるスマートフォンの使用など、マナーについて話がありました。始業式終了後、陸上部とソフトテニス部の表彰式を行いました。

 

0