岩商Topics2022

2022年10月の記事一覧

避難訓練

10月24日(月)岩槻消防署太田出張所の消防士の方々をお招きし、避難訓練を行いました。

1・2年生は火災を想定し、各授業場所から体育館までの避難をしました。

3年生は各HR教室で防災学習を行いました。

  

消防士さんの講評の中でお話しいただいたことを少しご紹介します

・住宅用の報知器が家の階段の上などに設置されているか確認すること

・粉末消火器は、5メートルの距離を15秒くらいの対応ができる。

消火の際は

①自分の避難経路を確認

②初期消火の対応と心得る(壁を登っていく火や、背より高い火は対応しない)

③使い方は、ピンを抜き、ホースの先を持ち、レバーを引く

ほうきで手前から掃くように使うと教えていただきました。

 

他にも「お・か・し・も・ち」のご紹介がありましたね

お→ 押さない か→ 駆けない し→ しゃべらない も→ 戻らない ち→ 近寄らない

 

心にとどめていきましょう

0