文字
背景
行間
2022年12月の記事一覧
女子バレー部 岩槻中と合同練習
12月26日(月)女子バレー部は、岩槻中学校と合同練習を行いました。岩槻中学校の体育館が避難所の工事のため体育館が使えないので、本校に来て合同練習を行うことになりました。中学生は元気いっぱいで、高校生は中学生の元気に圧倒されていました。
課題研究 地場産業に学ぶ(組紐)
課題研究「地場産業に学ぶ」の講座では、横塚紐工芸の職人お二人に、丸台による組紐の指導をしていただきました。
1作目 丸源氏(まるげんじ) 16玉
生徒は、職人の手ほどきを受けながらも頑張って手順を覚え、約1mほどの組紐を組み上げました。仕上げは横塚紐工芸の職人さんにキーホルダーとストラップにしていただきました。
普段木綿の刺繍糸やレース糸を使ってキーホルダーを作成していました。今回初めて絹糸を使って本格的な組紐を組みました。1mにもなる作品があまりにも軽いのでみな驚いていました。
2作目 笹浪矢羽根四つ(さざなみやばねよつ) 16玉
矢羽根組みの組み方を覚えるのが大変で、組み上げるのに苦労しました。職人による特別講座が終わったあと、授業で教員の指導のもと全員が、1mほどの作品を組み上げました。
改めて、絹糸の美しさと強さを感じ、組紐の長い伝統文化がここ岩槻にあることを学びました。
課題研究 ドローン
課題研究「Android・ドローン」では
一学期はAndroidアプリ開発に取り組み
二学期中盤より、ドローンの編隊飛行プログラムに挑戦しています
(狭い教室で飛ばしており背景に隠れ見苦しいですがお許しくださいませ)
プロトタイプの飛行を経て
「じゃあこんな動きを追加しよう」
「このタイミングなら一機はこうかな?」
そんな発想も、さすが三年生
プログラムを編集し
いざ!と飛ばしてみるとなかなかのものに
「自分たちって、こんな事が出来るんだ」
そんな積み重ねをしています。
3年生遠足(ディズニーシー)
3年生の遠足(ディズニーシー)が11月30日(水)行われました。
高校生活最後の思い出作りとあって、楽しそうな生徒の顔が印象的でした。
天気はくもり、気温20℃とちょうどよく、いい思い出作りができました。
JPEG(静止画像データ)です。
専用アプリで御覧ください。
〒339-0052
埼玉県さいたま市
岩槻区太田1-4-1
電話 048(756)0100
FAX 048(790)1501
交通アクセス(周辺地図)
info@iwatsuki-ch.spec.ed.jp
お問い合わせ等につきましては、お電話で返答させていただきたいと思います。恐れ入りますが、メールをお送りいただく場合は、文面に電話番号の記載をお願いいたします。
【令和2年7月8日(水)更新】