文字
背景
行間
2023年4月の記事一覧
避難訓練(地震)と身体測定がありました。
本日は、避難訓練と身体測定がありました。
校長先生より、訓練、練習の重要性と、安心につなぎ、役立てるようにとのお話がありました。
お・・・おさない
か・・・かけない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
ち・・・ちかよらない
非常時は慌ててしまうものですよね。
訓練の際に、いかに「その時どうするか?」を考えて備えましょう。
また、保健環境部からは、全員分が用意されている頭巾の扱いについてお話がありました。
みなさんの安全を確保できるよう、一人ひとりが互いを大切に取り組みましょう。
午後からは、身体測定も行いました。
スムーズに移動し、すみやかに終えることができたのは流石です。
体調管理、つまり自分自身にも気を配り、健康にお過ごしください。
令和5年度 離任式
4月21日(金)にこの3月で岩槻商業高校を去った先生とのお別れの式である離任式が行われました。
お世話になった先生から温かいメッセージをいただきました。ありがとうございました。
ドローンの瞳から 本校の豊かな木々をご堪能ください
今年度が始まってから早くも10日以上が経ちました。
生徒の皆さんは、どんなビジョンをもって、いかがお過ごしでしょうか?
皆様をお迎えした
ピンクに彩っていた桜や校庭の木々も、青々と枝葉を伸ばし大空に向かって葉を広げ
その葉を揺らす風も、時にさわやかに、時にざわざわとその声を聴かせてくれます。
豊かで贅沢な景色の中で、季節の変化を感じながら過ごせる本校です。
こちらは、そんな風景をドローンが撮影しました一幕。
コントロールの難しさも映像から感じていただけましたら幸いです。
今回は、ドローンカメラの映したイチョウと桜をご堪能くださいませ。
タブレットオリエンテーション
4月14日(金)5限目に、タブレットオリエンテーションを行いました。
今年度の新入生から授業でタブレットが導入され、使い方等のオリエンテーションを行いました。
「Google Classroom」や「Meta Moji Class Room」を使用し、これからは授業を行うことになります。
最初は慣れないですが、徐々に使いこなせるようになると思います。
着こなし教室・交通安全教室
4月11日(火)本校体育館にて、1学年生徒対象の着こなし教室、交通安全教室を行いました。
着こなし教室では、制服の意義や大切さについて学習しました。制服とは、みんながきれいに見える服、フォーマルとしてのものグループとしての学校の情報を発信していくものです。みなさん、学校を代表しているという自覚をもって制服を着こなしましょう。交通安全教室では、交通ルールについて学習しました。登下校の際には、交通ルールやマナーを守りましょう。
JPEG(静止画像データ)です。
専用アプリで御覧ください。
〒339-0052
埼玉県さいたま市
岩槻区太田1-4-1
電話 048(756)0100
FAX 048(790)1501
交通アクセス(周辺地図)
info@iwatsuki-ch.spec.ed.jp
お問い合わせ等につきましては、お電話で返答させていただきたいと思います。恐れ入りますが、メールをお送りいただく場合は、文面に電話番号の記載をお願いいたします。
【令和2年7月8日(水)更新】