岩商Topics2020

2020年10月の記事一覧

岩槻の歴史に触れる(課題研究・PowerPoint)

朝から雨ではありましたが、なんと出かける直前には、ほぼ傘がいるかいらないかの天気となる中

行ってきました「時の鐘」「岩槻人形博物館」「遷喬館」

 

道すがら、まずは時の鐘へ。

多くの生徒の通学路であり、校歌の歌詞に歌われている世界に触れつつ歴史に触れた気持ちに。

    

 

次は岩槻人形博物館へ移動し展示室へ。

こちらも圧巻の展示。美しい佇まいの人形を、食い入るように見つめる生徒達。

ひとつひとつに、作り手の細部のこだわりや愛情を感じ、ほっこりとした気持ちになりました。

   

   

 

続いては岩槻藩遷喬館へ

近くにあっても、なかなか足を踏み入れたことがない建物。

なぜ「遷喬館」と名がついたのかなどを丁寧に教えていただきました。

昔は、それこそ地位ある方しか通れなかった場所から出入りをさせていただきました。

    

   

 

道のあちこちにある看板は、本校「書道部」の作品です!

   

 

日頃学んでいるパワーポイントの操作やデザインを駆使し、学校案内を鋭意作成中の私たちですが

この街のもつ、他にはない伝統に圧倒され、不思議な魅力をもつ空気を感じて帰りました。 

0